長州日記☆

毎月楽しみな月末のお休み!

先日世界遺産に登録されたし、五島か天草にでも行こうと思っていたら異例のルートで台風が九州へ!?

急遽、台風とは逆に東への旅に変更。

とりあえず、行ってみたかった山口県の「元乃隅稲荷神社」へ。

台風一過の晴天で、青い海、木々の緑と123本の真っ赤な鳥居が美しかった~。

ゆるキャラ!?「トリイネコ」に釘づけ^m^→ちょっと恐くないか??

 

そのあとは、ホテルのある萩まで行きあたりばったりの旅。

萩は2度目なので、とにかく行ったことがないところに行きたい私。

萩ではなく、きっとほとんどの人があまりテンションの上がらないところで心ウキウキ。

全国ため池百選→へ~!

金子みすゞが生まれ育った町を見下ろす→お~!

旅って楽しい!(^^)!

 

いつのまにか世界遺産にもなってるやん、山口(^_-)→知らんかった~。

「明治日本の産業革命遺産」として、2015年に登録されたそう。

さらに、明治維新から150年。教科書に載っているスゴイ人物たちを数多く輩出した萩。

吉田松陰は29歳という若さで処刑されたんや。。「1859年 安政の大獄」という暗記しかしてこなかったからな~。

たった150年ほど前まで日本は鎖国や禁教をしていた時代があり、

そんな日本を「至誠(まごごろ)」を貫き、変えようとした若者たち。。

行こうと思っていた天草・五島の潜伏キリシタンともつながるし、江戸から明治へと移る大きな時代の変化を改めて知り、

現代の日本に生きられていることをありがたいと思った。

 

でも、、今回のいちばんの思い出は、、、「天然のクーラー!!」

萩近くの小さな神社にある「風穴(かざあな)」

鍾乳洞や洞窟がひんやりしているのは何度も経験したけど、

神社のわき道を30メートルほど歩いたところがこんなに涼しいなんて

 

溶岩の隙間から風が出入りする風穴。その内部の空間に冬の冷たい空気が貯えられていて、

夏になると外気との差で岩の隙間からその冷気が出てくるというしくみ。

手をかざすと、本物のクーラーのように冷たい風が出てる、まさに天然のクーラーや~!!

めっちゃ神秘的な雰囲気やし、、私の中ではここも世界遺産級のスポットやわ♡また行きたいな。

 

夜、、穏やかな海に波の音、満点の星。。

北斗七星やカシオペア座、それらを取り巻く普段都会では見られない無数の星を見ながら、

連日の猛暑、豪雨、地震、台風に翻弄される一方で、この雄大な「自然」に生かされていると気づく。

 

吉田松陰の碑に書いてあった。「学問とは、人がいかに生きていくべきかを学ぶものだ」

金子みすずが26歳で自らの命を絶ったとは知らなかったけど、私も40半ばになり、「いかに生きていくべきか。。」

吉田松陰の言葉(孟子の言葉)を借りるとするなら、「至誠(まごころ)を尽くしていきていきたい」。

改めてそう思った長州の旅。

 

思いがけず世界遺産も訪れられたし、楽しかった、山口。

 

ありがとう。