大切なものは心の中にある

首里城の火災の日、沖縄にいた。

すぐ近くで起きている信じられない映像をテレビで見て、

楽しかった旅行の最終日、一転して心が重くなった。

街ですれ違う沖縄の人たちの心の中を思うと涙があふれた。

 

このやるせない気持ちをどうしようと思っていたら、

「せやろがいおじさん」が代わりに叫んでくれた

→ https://www.youtube.com/watch?v=kxjtXd9SKNs

 

生徒さんの中にも沖縄出身の方がいて、

沖縄には「命どぅ宝(命こそ宝)」の思いがあるとおっしゃった。

 

私も、誰も死んでないことがせめてもの救いと思ったよ、思ったけど、、

そう思うしかないやん、そうやって心のバランスをとっていくしかないからであってさ、、

 

特に沖縄の人たちにとっては、その、ある意味心のバランスをとるためのものが首里城だったわけで、

沖縄のシンボル、心の拠りどころだったのに、、それがなくなってしまうということはどれほどの痛みか。。

 

昔、社会の授業で「天皇は国民の象徴」と習った。そのときは象徴という言葉の意味がよくわからなかったけど、

大人になり、令和の時代になった今、なんとなく思い、感じるものがある。

わかりやすいものでは、仏像や、神棚など、ヨガでは「太陽礼拝」という動きの中で、太陽(自然)に手を合わせる。

他にも、愛する人であったり、母親であったり、、

形あるものないもの、目に見えるものだけでなく、意識していないところでも、

みなそれぞれに心の拠りどころがあるはず。。

だから、強くなれたり、がんばれたりするのに。。

 

大切なものを失うということは、とてつもなくつらく、悲しい。

執着心が強く、失うことを恐れる私は、普段から自分によく言い聞かせている。

もし何かを失ったとしてもきっと大丈夫、「大切なものは心の中にある」と信じて、

今はとてもそう思えない、でも、時が癒し、また心のバランスをとりながら、

一生懸命、前を向いて生きていたいと思う。

 

・・・

 

しかし、せやろがいおじさんって人は、まじめで嘘がつけない人なんやろな~。

間違ったこと、困った人をほっとけない、裏表のないところがいい。

こちらも見てあげてください。→おせっかいおばさん(*´▽`*)

数あるおじさんの作品の中で、この2つのネタを選ぶところに、

「心根がやさしく、人を想うことができる人」という、彼の人柄が出ているのではないかと思う。

 

おじさんはレンタルビデオの延滞金1800円に、

私は20年愛用していたブレスレット(ダイヤ)にまだ少し心を引きずられている。。

おっさんもおばはんも、まだまだやな~(*ノωノ)

せやろがい!(ドドン!)

 

ありがとう。