四泊なのにこの荷物!

福岡から東北へ、東京に一泊しての5日間の旅。

旅行中たまたま手にしたフリーペーパーに、

本庄まなみさんの「一泊なのにこの荷物!」というブログが紹介されていました。

私も昔は旅行に限らず、あれもこれもと荷物が多かったタイプ→鏡やティッシュ、バンドエイドとか持ち歩いてたよな~。

今はどこへ行くにもほとんど何も持ちません。できれば、手ぶらで出かけたいと思うくらい。

なので、四泊なのに小さなリュック1つだけ。

 

なのに、、

「荷物になると思うけど、、」と、前の日に東京で会った知人から手渡されたおみやげが、

箱に入ったティーバッグ(50個)と、これまた箱入りのお菓子(10個入り)。

自由が丘でしか買えないだかなんだか知らんけど、明日から旅行に行くっていう人間にこんだけかさばるもん渡すか??

「ありがた迷惑」という言葉しか見つからなかった桜満開の東京の夜、、、

といいながら、自由が丘のお菓子、超うれし~♡おいしかった!

 

翌朝、もらったおみやげをリュックにねじ込み、6:55の飛行機で庄内空港へ出発。

8時には山形の地に降り立つ、、早すぎ(^^ゞ

 

1日目:酒田から鶴岡へ

酒田と言えば、、?

中学校の歴史で習った「河村瑞賢」「西廻り航路」「北前船」

江戸時代に船で江戸にお米を送るなど、商人で賑わう港町として栄えた。

お米の保管倉庫として明治26年に造られた「山居倉庫」をぶらり。

「おしん」のロケ地となったそうで、「おしん」ギャラリーがあり、

てっきり泉ピン子がおしんをいじめているとばかり思っていたが、まさかの母親だった衝撃。→ピン子、ごめん。

曖昧だったおしんのことを、日本の歴史とともにめちゃくちゃ深く知ることができた町、酒田。

 ひとつひとつ手作りの小さな飾りに願いを込めて吊り下げた「傘福」

一方、鮭はパックリとお腹を開かれて軒先にぶら下げられていた。ザ・港町。

 

鶴岡に移動し、話題の?「SUISDEN TERASSE」に宿泊。

水田というと聞こえはいいが、広~い田んぼに浮かぶように建つ、シンプルで現代的なホテル。

露天風呂は、まるでその田んぼに浸かっているようなインフィニティ湯舟(^^)

ロビーには図書館とはまた違う、いろんなジャンルの本が約2000冊置いてあり、

ダラダラと心ゆくまで読みたかったが、そんな悠長な時間は全くなかった(^^ゞ

 

2日目:「千と千尋の神隠し」の世界、銀山温泉へ

今回の旅のメインとなる、大正時代に建てられた宿が川沿いに軒を連ねる情緒ある温泉街。

田んぼ風呂から一転、雪見風呂に雪見酒♡至福の時間

 

3日目:山形市内散策

山形名物と言えば「芋煮」

すっかり食べることしか頭になかったが、地図のすみっこの方に小さなお鍋のマークと「日本一の芋煮会大鍋」の文字が!

地元の人に情報収集し、現地へと向かう。

「お~~~!」

直径6.5メートルの巨大鍋は、毎年秋の「芋煮会フェスティバル」で実際に使われているものだそうで、

35000食分、水6トン、里芋4トン、醤油700リットル、砂糖200キロ、、すくうお玉はショベルカー!?

思いがけず、今回の旅でいちばんテンションが上がった瞬間であった(^^)

 

4日目:仙台空港から福岡へ

伊達政宗が眠るという「瑞鳳殿」に手を合わせ、仙台に行ったら絶対はずせない「ずんだシェイク」を飲み、

両手いっぱいにおみやげを買って終了~!

 

まだ雪が残る山にぐるり360度囲まれた山形の景色は、とても新鮮で「白」が美しくまぶしかった。

夜空を見上げれば、目の前に見たことがないくらい大きな北斗七星。

きれいな空気、肥沃な土地と澄んだ水で育てられたお米やお蕎麦、日本酒にワイン。

海の幸、山の幸、たくさんの果物、そして温泉。東北弁を話す人たち。。

どれもこれもおいしかった、楽しかった。

はぁ、またすぐにでも行きたい東北(^^)

 

ありがとう。

 

そば打ちの達人きよさんはもう亡くなっていたけど、お店の人に「私もきよです(^^)」と言ったら、

「はい、、」と軽く流された、き~よ~ちゃんでした!

めげない、めげない(*´▽`*)