「当たり前」にありがとう。

長崎・稲佐山にて
長崎・稲佐山にて

先日、あるテレビ番組で、サッカー選手の長友佑都さんが学生たちにこう尋ねました。

 

ー『感謝』の反対は、何かわかりますか?

 

ー『当たり前』です。

 

思いつきませんでした。

考えたこともありませんでした。

ハッとしました。

 

「当たり前」

 

かれこれこの10年近く、「感謝する」ことは、ものすごく意識してきたつもりです。

情けない話、本来なら何事にも感謝するのは「当たり前」のことです。

が、、その「当たり前のことが当たり前にできていない」ので毎年の目標にしたわけで。

「当たり前」という言葉がとても気になり、検索。

 

『当たり前』・・・有ることが常

『有り難い』・・・有ることが難しい

 

「当たり前」の反対が「有り難う」、すなわち「感謝」

お~、1周回って長友さんにつながった!

 

家族がいるのが当たり前。

おうちがあるのは当たり前。

毎日ごはんが食べられるのは当たり前。

 

大なり小なり、何かをしてもらったことに対して「ありがとう」と、

日々気楽に、わりと軽々しく口にしているように思います。

 

が、当たり前のように思っていることに対しては、素直に心から「ありがとう」とはほとんど言ってないよな~。

だって、有り難いことだと気がついてないから。

 

当たり前が当たり前じゃなくなって初めて、その有り難みがわかります。

 

何も考えなくても体が動き、呼吸ができていること。

毎日フツーに暮らしていること、トイレの水が流れていく。

日常に起こる、本当にささいで何気ないできごと、今日生きていて、ヨガをすることは当たり前ではないということ。

そのことに、12年前に少なからず気づかされたはずでした。

そして、このコロナ禍でも。

 

そう思っていても、ついつい忘れてしまうのです。

今日、3月11日という日に、改めて胸に留めたいと思います。

 

 「幸せになる」「幸せになりたい」ではなく、もう充分幸せなことに気づこう。

幸せだから不平不満がなくなり、感謝の気持ちが自然と湧いてくる。

 

これからも小さな気づきを積み重ねて、穏やかさと喜びで心が満ちていきますように。

 

毎日の当たり前に、心から感謝します。

 

子供の頃から、開けた引き出しをちゃんと閉められない。

いつまでたっても、当たり前のことが当たり前にできない、き~よ~ちゃんでした!

 

ありがとう。